イベント
[ ホーム ]
[ ぶらり旅1 ]
[ ぶらり旅2 ]
[ サッカー ]
[ ゴルフ ]
[ 立命館大学 ]
[ 八日市高校 ]
[ その他 ]
伊藤みき選手のオリンピック出場が決まり、お祝いの幕が出されました。
日野町公民館納涼祭
運動会でも伊藤みき選手の応援幕が登場しました
日野町民運動会
餅つきの準備中
2009年日野公民館文化祭
私はみたらし団子とフランクフルトの担当でした。
2009年日野公民館文化祭
各店舗とも賑わっています。
2009年日野公民館文化祭
後列左よりI氏、K氏、私、O氏 前列左よりK氏、I先生
八日市高校同窓会2012
後列左からI氏、K氏、私、I先生 前列左よりO氏、K氏
八日市高校同窓会2012
同級生集合写真
八日市高校同窓会2012
同級生の友人T氏と
日野祭1980
大窪神輿の精鋭!?
日野祭2004
神輿倉から神輿のパーツを取り出す(綿向神社)
日野祭り2010
取り出した神輿のパーツを拝殿周辺に並べる(綿向神社)
日野祭り2010
拝殿にて神輿の組み立て
日野祭り2010
組み立てが終わった3基の神輿
日野祭り2010
祭り当日の朝、綿向神社に向かって宮入の行進。この年、神輿長を務めました。
日野祭り2010
祭り当日の朝、綿向神社に向かって宮入の行進
日野祭り2010
大窪神輿の宮入(綿向神社)。あるカメラマンがこのシーンを別角度から撮られた写真がコンクールの金賞を受賞されました。主役の私にはご褒美なしです(^^;)。
日野祭り2010
大窪神輿の宮入(綿向神社)
日野祭り2010
大窪神輿の宮入(綿向神社)
日野祭り2010
大窪神輿の渡御出発、最初の難所・太鼓橋を渡る(綿向神社)
日野祭り2010