イベント


??

 
 
水木しげる百鬼夜行展2022年11月
??守山市佐川美術館
 
水木しげる百鬼夜行展2022年11月
??守山市佐川美術館
 
不思議な幾何学模様など多くの作品が展示してありました(エッシャー展2024年2月)
??守山市佐川美術館
 
カメラの前に立つと目の前の絵画の中に自分の姿が...!(エッシャー展2024年2月)
??守山市佐川美術館
 
全方向鏡張りの部屋にて。すぐ横ではどこかの女が同じように撮影中...(エッシャー展2024年2月)
??守山市佐川美術館
 
 
後列左よりI氏、K氏、私、O氏 前列左よりK氏、I先生。
??八日市高校同窓会2012
 
後列左からI氏、K氏、私、I先生 前列左よりO氏、K氏
??八日市高校同窓会2012
 
同級生集合写真。面影のある顔もあるけど、名前がわからない人が多い...
??八日市高校同窓会2012
 
同級生の友人T氏と、渡御途中の休憩所にて。
??日野祭1980
 
我が町内の大窪神輿の精鋭!?これから集合場所に向かいます。
??日野祭2004
 
 
神輿倉から神輿のパーツを取り出す。神輿本体がメチャメチャ重たくて運びにくい。
??日野祭り2010
 
6年に一度なので、飾り付け方法をよく覚えていない。
??日野祭り2010
 
拝殿にて神輿の組み立て。拝殿が狭く、人であふれる。
??日野祭り2010
 
組み立てが終わった3基の神輿。左が我々の大窪神輿(下の番)
??日野祭り2010
 
祭り当日の朝、綿向神社に向かって宮入。神輿長という大役を務めました(当時51歳)。
??日野祭り2010
 
 
祭り当日の朝、組み立てた神輿が待つ綿向神社に向かって宮入の行進です。いよいよ始まります。
??日野祭り2010
 
宮入(綿向神社)。このシーンを別角度から撮られた写真がコンクールの金賞を受賞されました。
??日野祭り2010
 
下の当番(大窪)の宮入(綿向神社)
??日野祭り2010
 
下の当番(大窪)の宮入(綿向神社)
??日野祭り2010
 
大窪神輿の渡御出発、最初の難所・太鼓橋を渡る(綿向神社)
??日野祭り2010
 
 
伊藤みき選手のオリンピック出場が決まり、お祝いの幕が出されました。
??日野町公民館納涼祭
 
運動会でも伊藤みき選手の応援幕が登場しました
??日野町民運動会
 
餅つきの準備中
??2009年日野公民館文化祭
 
私はみたらし団子とフランクフルトの担当でした。
??2009年日野公民館文化祭
 
各店舗とも賑わっています。
??2009年日野公民館文化祭

??