2020年Jリーグ開幕

2020年2月23日 0 投稿者: guzzan

Jリーグが開幕した。今年は夏に東京五輪があり、春と秋にはW杯予選もあり、代表チームのスケジュールがたくさん並んでいる。そんな中、大いに盛り上がりを見せてほしいものだが、何せ気になるのがコロナウィルス。サッカー以外では、女子ゴルフのトーナメントで無観客が決まったり、マラソンで一般参加が出来なくなったり、東京都では屋内開催のイベントが原則中止になったり、とまあ、いろいろと大きな影響を受けている。それらに比べるとJリーグは今のところ中止や延期という話にはなっていないが、選手に感染者が出たら中止などの動きをとるらしい。パンデミックの恐れがあるので、事態が悪化すればこれは致し方ないとは思う。ウィルスを完璧に死滅させることは出来ないと思うので、選手や関係者、観客など、もっと大きく言えば、日本国民全員が自己防衛を最大限行い、これ以上の感染拡大を防止するしかないだろう。

 さて、話をJリーグに戻すと、今日の第1節でガンバ大阪が昨年チャンピオンの横浜Fマリノスを2-1で下し、久しぶりの開幕白星をあげた。ここしばらく開幕戦で勝ち点3をとったことがなかった(しばらく記憶にない..)ので、ガンバを応援している私としては正直非常にうれしい。前線からのプレスが今までと比べると非常に強かったのはひとつ目に見えた部分で、宇佐美や井手口、倉田なども見た感じでは調子は悪くなさそう。昌子の姿を見られなかったのは少し残念だけれど、近いうちに出てくるだろう。三浦&昌子のセンターバックは日本代表コンビでもあり、失点が減れば必然的に勝ち点は増えるはずなので、この二人でセンターを固める姿を早く見たいと思う。

 まだ最初の1試合だけなので、チームとして優勝を狙える実力があるのかどうか、選手層がどうなのかも含めて夏くらいまで様子を見ないと何とも言えないけれど、最近は川崎や鹿島、横浜マリノス、FC東京といった関東勢ばかりが上位を争っているので、今年は是非ともC大阪やV神戸、そして何よりG大阪には関西勢の意地を見せてほしいと思う。