いつになるか、W杯予選

2020年6月13日 0 投稿者: guzzan

2020年のW杯(カタール)は予定通り開催できるのか?この数か月のコロナウィルス騒動を見ていると、サッカーファンでなくとも気になることかもしれない。日本国内ではスポーツイベントの中止が相次いでいる。インターハイ(高校総体)、高校野球といったいわゆるビッグイベントは開催されないという前代未聞の事態になった。それ以外でも規模の大小に関わらず中止あるいは延期になるケースが増えており、コロナウィルスの影響は(改善方向に向かっているとは言え)収まる気配がない。

そんな中、中断になっているW杯アジア予選が今秋10月、11月あたりで再開されることが検討されているというニュースが流れた。現状を考慮すると、無観客あるいは入場制限という条件付きでの開催になるのかもしれないが、そういった雰囲気の中での開催はちょっと想像できない。2020年の本大会も延期が検討されているという話もあるが、先ずは予選を終えなければならない。なので、先ずは今秋に無事行われることを期待はしたい。約1年のブランクが各チームにどんな影響をもたらしているのか、それにも注目したいが、選手やスタッフの感染予防が第一であり、各地でどういう対策が取られるのかに一番注目が集まるようにも思う。日本代表は幸いにも2次予選の残り4試合のうち3試合がホームなので、ある意味ラッキーなことではある。気になるアウェイはモンゴル戦だが、入国許可が出るのか、そんな心配が先に立つ。

 7月にはJリーグが無観客でスタートし、徐々に観客を入れていくとのこと。東京都の小池知事が言われていたように最終的には「自粛ではなく自衛」ということを観戦時にも適用しなければならない。スポーツに限らず、どんな場所でも同じことが言えるだろう。そして、W杯予選は単なる消化義務みたいな状況でやるのではなく、熱い戦いの場であってほしい。「自衛」することで今まで通りの観戦ができるように早くなってほしいと願うばかりである。