日本代表のメンバーは...
いよいよJリーグが再開されます。東京の方ではコロナウィルスに感染する人がまた数十人レベルで出てきていますので、油断はできない状況の中での再開になりますが、何とか選手や観客(当初は無観客ですが)の方も自主防衛を怠らずに行い、大きな障壁なく進んでいくことを祈るばかりです。
さて、Jリーグ再開に続いてやってくるのはW杯アジア予選の続きです。どうやら10月とか11月あたりに実施されるようだという話も出てきていますが、観客はどうなるんでしょう?Jリーグは順調なら秋には観客入りで開催されているはずですが、国際試合の方がどうなるのかが気になります。
もうひとつ気になるのが日本代表のメンバー選考です。今回のコロナウイルス騒動の間に調子を落としてしまう選手、新たに頭角を現してくる選手など、昨年の顔ぶれと比較してどんな変化が起きるのか、注目したいと思います。直近の最後の試合(昨年末の東アジア選手権)のメンバーはこんな顔ぶれでした。
■日本代表最新メンバー
※19/12/4発表(E-1選手権)
▽GK
1 中村航輔(柏)
12 小島亨介(大分)
23 大迫敬介(広島)
▽DF
19 佐々木翔(広島)
2 室屋成(FC東京)
5 三浦弦太(G大阪)
4 畠中槙之輔(横浜FM)
15 ★渡辺剛(FC東京)
21 ★古賀太陽(柏)
▽MF
10 ★仲川輝人(横浜FM)
6 大島僚太(川崎F)
18 橋本拳人(FC東京)
9 鈴木武蔵(札幌)
8 井手口陽介(G大阪)
16 ★相馬勇紀(鹿島)
14 ★森島司(広島)
3 ★田中駿汰(大阪体育大)
7 ★遠藤渓太(横浜FM)
17 ★田中碧(川崎F)
▽FW
20 ★小川航基(水戸)
13 上田綺世(鹿島)
11 ★田川亨介(FC東京)
あっ、そうか、五輪のこと(U-23)を考慮して若い選手たちを入れたチームが昨年最後の試合だったんですね。海外組もいないですね。W杯予選なので、いきなり若い選手だけを選ぶことはないでしょうが、あとひとつ勝つと2次予選突破が確実になってくるので、残りの2次予選は若手中心になるかもしれません。
まあ、とにかくサッカーが再び観られるのは嬉しい限りです。はやく満員の観衆が入る日が来るといいですね。