J2再スタート
試合が見られなくなっておよそ4カ月、ようやくJ2が始まりました。無観客での再スタートは本来の姿ではないし、選手も感染予防に気を配りながらプレーするのは難しいと思います。それでも、試合が出来るようになったことは1歩前進だし、少しずつ観客も入れていくとのことなので、時間はかかるだろうけれど、元の状態に戻るのを心待ちにしています。
さて、そのJ2ですが、京都サンガが幸先のいいスタートを切りました。個人的に最も応援しているチームはガンバ大阪ですが、その次は?と言われると、やはり関西勢、セレッソ大阪であり、ヴィッセル神戸であり、京都サンガです。京都だけが現在J2なので、是非ともJ1に復帰してほしいと思いますが、最近はJ2でもなかなか安定して上位に食い込めない状況です。今回の開幕戦は、昨年までJ1にいたジュビロ磐田をホームに迎え、ピーター・ウタカのゴールで2-0で勝利。1試合終わっただけで一喜一憂しても仕方ないですが、新しく完成したスタジアムでの初勝利はチームに勢いがつくのではないかと密かに期待しています。新スタジアムにもまた行ってみたいのですが、居住地が京都ではない我々には(亀岡は)ちょっと遠く感じます。京都に新スタジアムを!という声が上がっていた当初は京都駅のすぐ横に建設するという話もあったのですが、それが実現しなかったのは残念でした。
まあ、それはともかく、京都サンガには来年のJ1目指して頑張ってもらい、関西勢4チームがJ1でしのぎを削る、そんなシーズンを期待したいと思います。カズやラモスなどが在籍していた頃に練習を見に行ったことがありますが、やはり代表クラスの選手がいると注目度も違ってきます。J1に上がったら、いずれは大物選手も獲得してチームに活気を与えてほしいですね。準地元?でもある乾選手なんてどうでしょう!?