八日市高校 甲子園出場ならず
全国高校野球選手権大会 滋賀県予選〜準決勝〜
あと一歩でした。我が母校・八日市高校が久々にベスト4にコマを進め、優勝候補の滋賀学園と対戦しました。前評判では県内で負け知らずの滋賀学園が圧倒的に有利という予想でしたが、八日市が大健闘した試合でした。歴史を紐どくと八日市高校は夏の甲子園に一度出場していますが、私が高校生の頃は1回戦敗退が続いていたので、ここまで進んだのは本当に久しぶりです。最後は横綱に押し切られてしまった感がありますが、よく戦いました。先日の準々決勝で勝った後の校歌斉唱の場面を映像で見ましたが、多くの選手が長髪のボンボンみたいで、時代の移り変わりを感じていました。決勝は「滋賀学園」VS「綾羽」になりましたが、滋賀学園は八日市高校のすぐ近くで東近江市(旧の八日市市)の学校です。26日の決勝でも頑張ってほしいものです。